- 鍵開け
- 金庫
- 南区
京都市、南区にて金庫のダイヤルの開錠
今回ご紹介いたします案件はこちら!
「金庫のカギの開錠」となります。
こんばんわ。
京都の鍵屋、錠安セキュリティです。
さて、本日は金庫の開錠のご依頼をいただき、お伺い致しました現場は、京都の南区です。
そういえば、つい最近も金庫についてブログを書いた記憶がございます。
確か〜長岡京市での、金庫のシリンダー開錠とシリンダー交換でしたね!
でも今回は、金庫のカギの開錠でもシリンダーではなく、ダイヤル開錠です。
ダイヤル?
そう、ダイヤルです!
今回のご依頼者さまは、カギの紛失ではなく、ダイヤルの番号が分からなくなったことが原因でご依頼をされました。
正解の番号が分からなくなる原因といたしましては、これまでにも様々な原因がありました。
よくあるのが、毎回金庫の扉を開ける時に、ダイヤルを回すのが面倒なので、ガムテープ等で正解の数字でダイヤルを固定されている事例ですね!
この場合、多くの方が何年もガムテープなどでダイヤルを固定してご使用されていることが多く、その固定していたダイヤルが何かの拍子でずれてしまった時には、正解の番号をメモしておられた紙が出てこないケースです。
他には、故人の方が使われていた金庫を相続された方からのダイヤル番号の解読であったり、正解の番号はわかっているけれども、ダイヤルをどう回せば金庫が開くのか分からないなど、このように金庫のダイヤル錠の解読のご依頼は多岐に渡ります。
ちなみに正解の番号が分かっている場合の開錠の手順を書いておきますね!
(※この手順は、4つの数字を合わすと開錠ができる「4枚羽の金庫」の場合です。)
右に4回 正解の番号
左に3回 正解の番号
右に2回 正解の番号
左に1回 正解の番号
となっております。
ご参考になれば幸いでございます。
では、作業開始です。
上記の写真の金庫も「4枚羽」となっております。
正解の数字を4つ合わせれば開錠ができる家庭用金庫の固定変換ダイヤル錠ですね!
「CROWN」の金庫でした。
開錠方法は詳しくは書けませんが、テレビで見るような聴診器を金庫に当てて、耳で音を探るみたいな開錠方法ではございません。
が、このように金庫の耐火性能を失わずに開けることができます。
このように!
最後に、正解の番号をご依頼者さまにお伝えいたしましたところで作業完了となります。
これで、またこの金庫をもと通りに使うことができますね!
その日のうちに金庫を開けなければいけない等の緊急を要する場合でも、もちろん迅速にお伺いし即日でカギのトラブルを解決いたします。
もちろん、低価格、激安!
京都でもっとも安いカギのお店の一つです。
365日、年中無休で営業いたしておりますので、万が一の時はどうぞお気軽にご連絡くださいね。
それではこの辺りで失礼いたします。
ご愛読ありがとうございました。